1. home
  2. chevron_right
  3. 瞬間接着剤の使用について

瞬間接着剤の使用について

About the use of instant adhesives
ネイル施術での瞬間接着剤(ネイルグルー等)の使用について

2025年9月30日

2024年6月19日に(独)国民生活センターが発表した「瞬間接着剤の使用によるやけどに注意」には「― つけ爪用接着剤にも使用されています ― 」と添えられており、ネイル施術で使用する瞬間接着剤(ネイルグルー等)によりやけど等をしたという危害情報の事例報告を受けて実施した再現テストの結果などが示されていました。
この発表を受けて、NPO法人日本ネイリスト協会(JNA)では、直後にホームページ等を通じて注意喚起を行いましたが、その後も、ネイル用接着剤を用いて行うネイル施術の各工程における温度変化の有無と上昇の程度を明らかにすることを目的に、埼玉医科大学総合医療センター皮膚科教授 福田知雄氏の指導のもと、検証実験を行って参りました。
その結果、適切な使用量と噴霧距離を確保することにより、通常のネイル施術においては急激な温度上昇を抑制させる効果があることを確認し、「ネイル施術におけるネイルグルー等使用時の温度変化測定と 温度上昇(発熱)を低減させる有効な対策の検証について」という資料にまとめました。

※詳細については、下記の資料をご覧ください。
■ネイル施術におけるネイルグルー等使用時の温度変化測定と 温度上昇(発熱)を低減させる有効な対策の検証について

ネイル施術におけるネイルグルー等使用時の温度変化測定と温度上昇(発熱)を低減させる有効な対策の検証について

※「皮膚科専門医からの視点から」解説動画は、こちらからご視聴いただけます。
■動画: 埼玉医科大学総合医療センター 皮膚科教授 福田知雄先生


<要点>
■ネイリストへの注意喚起
 お客様へ安全で安心なネイルサービスを提供するために、JNAは以下3点を提言する。
(1)シアノアクリレートが主成分であるネイルグルーおよびネイル用レジンの使用にあたっては、使用上の注意をよく読んでから使用すること。
(2)ネイル施術における温度上昇にはネイル用レジンの塗布量も関係している。温度上昇を抑えたり、一定程度緩和させるために重要なポイントを実践すること。
①ネイル用レジンの一回の塗布量をなるべく少なくする。
②ネイル用レジンは必要に応じて複数回に分けて塗布する。
③アクティベーターを噴霧する際は、約12cm程度離した位置からからスプレーする。
(3)揮発性溶剤の拡散防止対策も講じること。
※アクティベーター噴霧の際には、揮発性溶剤の拡散を防ぐ観点から、噴霧する指先の後面にペーパー等を添えてからスプレーすること。

■製造業者および販売業者へ向けての提言〉
 製造業者および販売業者に対し、JNAは以下3点を提言する。
(1)製品表示 やホームページ等に「衣服等、布、革製品に付着してしまった場合は、発熱してやけどのおそれがあるため注意してください」という使用上の注意を記載すること。
(2)ネイルグルー、ネイル用レジンをこぼしてしまった際の適切な対処方法についても正しく発信すること。
(3)アクティベーターの表示についても、急激な温度上昇を抑えるための適切な使用方法等について記載すること。

■一般のネイルユーザーの皆様へのアドバイス
ネイルチップをご自身の爪にネイルグルーで貼り付ける場合、ネイルグルーの塗布量が多すぎると、爪周囲の皮膚や爪の裏側にネイルグルーが流れて、カブレや熱傷等の発生要因になることがあります。ネイルグルーの使用にあたっては、目・皮膚・衣服への付着、発熱による熱傷等への注意が必要です。
また、ネイルチップを取り外す際にも、適切でない剥がし方では、ご自身の爪が薄くなり傷む原因になります。さらには、ネイルチップも破損する恐れがあります。 ネイルチップの装着には、ネイル専用の両面テープ等の粘着剤を用いる事も可能です。ご自身の爪が傷まない方法を検討し、ネイルを楽しんでいただきたいと思います。
独立行政法人国民生活センターによる「瞬間接着剤の使用によるやけどに注意-つけ爪用接着剤にも使用されています-」の報道発表について

2024年6月25日

拝啓 皆様方におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は当協会の活動に格別のご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、今般、令和6年6月19日に、独立行政法人国民生活センターより、「瞬間接着剤の使用によるやけどに注意―つけ爪用接着剤にも使用されています―」という件名で報道発表がなされました。
「瞬間接着剤」という表題ですが、「つけ爪用接着剤」の使用方法及び表示についての注意喚起が主な内容となっています。また本年5月には大阪府のイベント会場で子供につけ爪用接着剤がかかりやけどをしたという報道もありましたが、この時は原因となったのが「ネイルグルー」と呼ばれる接着剤という説明があり、その事例も踏まえての発表と思われます。

当協会では、かねてよりネイル製品に関する適切な使用方法の周知や表示などについての啓発活動を行ってまいりましたが、報道発表にありますとおり「つけ爪用接着剤(ネイルグルー)」の誤った使い方による危険性を十分に認識していただくとともに、製品の適正な表示に関する検討などの活動を通じて、今後も安全で安心なネイルサービス環境の構築に繋げていただきたいと思います。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。

この件に関する問合せ先

特定非営利活動法人 日本ネイリスト協会
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-13-10 プルデンシャルタワー7F
TEL.03-3500-1580 FAX.03-3500-1608

expand_less